競馬用語辞典
優勝レイ 【ゆうしょうれい】
… 特別競走の優勝馬が、表彰式で肩にかける布のことで、優勝旗にあたるもの。競走名やその年度が刺繍されている。
優先出走権 【ゆうせんしゅっそうけん】
… GTの前哨戦、トライアルレースで、規定の順位以内に入れば、収得賞金に無関係に優先的に出走する事のできる権利。
誘導馬 【ゆうどうば】
… パドックから本馬場のゴール板まで競走馬の先頭及び最後方から各馬を誘導する馬のこと。誘導馬は競走から引退した外見美しい馬(芦毛か栗毛が多い)が乗馬の調教を受け、務めていることが多い。
熊癖 【ゆうへき】
… 人間で言う、貧乏揺すりのようなもの。前脚を開いて体を左右にゆする。動物園の熊がよくやっているようなクセのこと。
輸送 【ゆそう】
… 栗東、美浦の各トレーニングセンターから競馬場へ当日(前日のこともある)輸送して競馬に出走することを“輸送競馬”といっている。これに対し、ローカルなどその競馬場で調教して使うことを“現地競馬”という。馬運車で当日輸送する場合でもかなりの時間を要するため、神経の敏感な馬はこの間に気を遣い、馬体重が減ることがある。これを輸送減りというが、何回か輸送を経験するうちに輸送減りが少なくなる馬も多い。
輸入種牡馬 【ゆにゅうしゅぼば】
… 内国産(日本で生まれた)種牡馬に対し使われる言葉で、良血を求めて外国から輸入した種牡馬のこと。戦後は昭和27年から輸入が開始されている。日本の競馬は輸入種牡馬によって改良されてきており、現在大活躍しているサンデーサイレンス、ブライアンズタイムなども輸入種牡馬である。
ゆるむ
… 「足もとに少し熱があったので休ませたら馬体がゆるんだ」などというように、病気などで調教を休んだり加減(控え目にする)して充実した馬体の調子が下がっていること。またゆるめるという場合は使い込んだ馬や、夏負けなどで不調におちいったとき、馬に休養を与え立て直すこと。
輸入種牡馬 【ゆにゅうしゅぼば】
… 内国産(日本で生まれた)種牡馬に対し使われる言葉で、良血を求めて外国から輸入した種牡馬のこと。戦後は昭和27年から輸入が開始されている。日本の競馬は輸入種牡馬によって改良されてきており、現在大活躍しているサンデーサイレンス、ブライアンズタイムなども輸入種牡馬である。
ゆるむ
… 「足もとに少し熱があったので休ませたら馬体がゆるんだ」などというように、病気などで調教を休んだり加減(控え目にする)して充実した馬体の調子が下がっていること。またゆるめるという場合は使い込んだ馬や、夏負けなどで不調におちいったとき、馬に休養を与え立て直すこと。
Top Back