■ |
見習い騎手 【みならいきしゅ】 |
|
免許の通算取得期間が3年未満であって、勝利度数(初めて騎乗した日以降当該競走の出馬投票日前日までに、中央競馬の競走及び理事長が別に指定する競走に騎乗して得た1着の回数)が100回以下の騎手を「見習騎手」という。減量騎手ともいわれているが、騎手免許を取ったばかりの若い騎手は、ベテラン騎手に比べると技術的にも未熟のため同一条件で競走した場合どうしても不利になる。そこでこういう騎手に騎乗の機会を多く与え育成を図るために、見習い騎手には減量制度が取られている。見習い騎手が特別競走またはハンデキャップ競走以外の平地、障害競走に騎乗するときは、勝利度数が20回以下は3kg減、21回以上30回以下は2kg減、31回以上は1kg減の負担重量で競馬が出来るというものである。出走馬名表には3kg減が▲、2kg減が△、1kg減は☆で表示される。 |
|